京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |中京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2009年11月25日

「にんにく風焼鳥」

三連休も終わって、いよいよ年末に向かってあと一ヶ月。

また今年も「あっ」と言う間に終わってしまうようです…

今日のご紹介は…

「にんにく風焼鳥」

ねっくにガ―リックパウダーをふりかけ、いざ炭火へ!

にんにくの香ばしい香りが美味しそう!!

アクセントにまんぷく特製ぴりからみそを添えて完成!!!

























にんにくの香りが口の中いっぱいに広がって、その後、お味噌のアクセントが ふわっ〜 と漂います。

                                           焼鳥、好き?
  


Posted by poko at 01:10Comments(0)食べもん

2009年11月21日

ぴりからみそ焼

「ささみシリーズ」の次は、「ねっくシリーズ」4作品をご紹介。

以前ご紹介しました、塩だけでもめちゃくちゃ美味しい「ねっく」にいろんな味付けをして、また違った味を楽しんで頂きたい串。

1串目は…

「ぴりからみそやき」

























ねっくに「まんぷく特製ぴりからみそ」をつけて焼きあげたました。

お味噌やそのおこげの風味とぴりから味が、一気に食欲をかきたてて、ガンガン食べたくなる焼鳥です。

ビ―ルが欲しくなりそうな…(何度も言いますが、お酒が呑めないもんで… 必死でイメージして、たどりついた結果です。)

                                                   焼鳥、好き?





  


Posted by poko at 04:50Comments(0)食べもん

2009年11月17日

「いもたん」

























こないだご紹介しました「お酒」カテゴリーの2本目。

「本格焼酎 いもたん」ご紹介。

このお酒も京丹後市のいくつかの酒蔵が集まってできた、峰山町の「株式会社丹後蔵」さんの焼酎です。

京丹後のおいもさん「京かんしょ」が原料で、香り穏やかな呑みやすい芋焼酎です。

例によって、呑めない店主がなめる程度の味見をしてみると…

確かに、穏やかですが美味しそうなおいもさんの甘い香りが香って、舌にも優しく味わえる焼酎って感じ。

まさに華やかな…「はんなり」がぴったりな焼酎だと思います。

焼酎と言えばやっぱり九州ですが、京都にもこんな焼酎があるんです〜

焼鳥、好き?

  


Posted by poko at 07:59Comments(0)飲みもん

2009年11月16日

まんぷくの焼鳥、「ささ身 キムチーズ」
























「ささみの+α焼鳥」

5回目

いよいよ「ささみの+α焼鳥」の最終回

今までは「サッパリ美味しい」ささみの焼鳥でしたが、

今回はこく辛美味い「ささみキムチ―ズ」をご紹介。

塩焼したささみにキムチが入った特製ソースをかけて、チーズをのせたらオーブンへgo!

焦げ目が美しい「ささみキムチ―ズ」の完成。

チーズがとろ〜り、キムチがピリッ、こくうまソースとささみの相性バッチリの一串です。

                                                                      焼鳥、好き?




  


Posted by poko at 07:56Comments(0)食べもん

2009年11月15日

まんぷくのお酒「純米吟醸 玉川」

食べもんばっかりやったので、お酒の方もご紹介。

今月から新しく2種類のお酒をいれました。

一本目

「純米吟醸玉川」
























このお酒は、京丹後市久美浜町の 木下酒造さんの日本酒です。

突然ですが、pokoに関しての個人情報を一つ。

「お酒が呑めません!」

……………………………

なので、お酒に関する情報はそのほとんどが、酒屋さんからのものです。

ただし、なめる程度の味の確認はしておりますので、多少本人の言葉も含まれています。

もとに戻って。

このお酒はイギリス人杜氏が造る生モト造りの、しっかりとした味のあるお酒です。

また、日本酒度が−9と非常に甘口のように思われますが、酸度が2.0ありスッキリとキレる辛口白ワインのようなお酒です。

まんぷくでは、酒どころ京都の日本酒を他にも御用意しておりますので、またご紹介したいと思います。

まいどおなじみネイルアート。

























ですが、これで最終回。

また新しいのが入ったらまたアップします。

焼鳥、好き?






  


Posted by poko at 01:05Comments(0)飲みもん

2009年11月13日

まんぷくの焼鳥、「ささ身 明太子」

























ささみの+α焼鳥

4回目

「ささみ明太子」です。

またまたまた!?

「その名の如く…」

ささみに明太子をのせて、大葉を巻いて備長炭で焼きあげた串に青ねぎを添えて、ポン酢を垂らす。

明太子好きに オススメ です。

ネイルアートも4回目。

                                                焼鳥、好き。 






























  


Posted by poko at 03:56Comments(0)食べもん

2009年11月10日

まんぷくの「発見!!」

毎日の中で

「あっ」「はっ」「へぇ〜」「ふぅ〜ん」
    
な事をご紹介。

で、二条通を移動中に

麩屋町あたりで、「え〜っ」を発見!!

これ何か分かります?













































正解は「バナナ」!!

びっくりしました。

京都でも育つんですね。
カフェらしきお店の軒先にたくましく育ってはりました。


     焼鳥、好き?
  


Posted by poko at 07:49Comments(0)発見

2009年11月09日

まんぷくの逸品「鶏さつまあげ」

























寒くなって、また温くなって、体調管理に気をつけないと…

今回ご紹介は、まんぷくの逸品シリーズ

「鶏さつまあげ」

魚の代わりに鶏肉を使ったさつまあげ。

自家製です。

ごぼー も一緒にいれてます。

なかなかおつな味です。

今回もまんぷくに飾っているある ネイルアート です。
























焼鳥、好き?

  


Posted by poko at 07:26Comments(0)食べもん

2009年11月08日

まんぷくの焼鳥、「ささ身 わさび」


「ささみの+α焼鳥」

  3回目

今回は「ささみわさび」  

またまたその名の如く…
塩焼したささみにわさび 青ねぎ もみのりをのせて、お醤油をチョロッと垂らす。

またまた単純やけど奥が深い。

海苔と青ねぎが ふわぁっ わさびがピリッ お醤油とささみの旨味が しみじみと…

サッパリ美味い「ささみの+α焼鳥」3回目でした。


























そして…

まんぷくに飾ってある「ネイルアート」です。

ちなみに、同じく 京つう さんでブログされています。

Nails'SAE
http://m.kyo2.jp/index.php?blog%5Fid=nailssae&dno=0&vp=&guid=on

焼鳥、好き?
  


Posted by poko at 23:08Comments(0)食べもん

2009年11月07日

まんぷくの焼鳥、「ささみねぎおろし」


























「ささみの+α焼鳥」2回目。

2回目の今日は、「ささみねぎおろし」です。

一回目に続いて、その名の如く…

塩焼したささみに大根おろしをのせて、刻んだ青ねぎを添えてポン酢をかける。

これまた単純ですが、奥が深い…

これまた 一口頬張れば、青ねぎと大根おろし ポン酢の風味とささみの旨味にささみの食感が…

これまた サッパリ美味い…

「ささみの+α焼鳥」2回目でした。

ところでまんぷくでは今、ネイルアートを飾っています。

知り合いにネイルアートを教えておられる方がいらして、生徒さんの作品を…とまんぷくに飾ることになりました。

なので写メを載せます。


     




















焼鳥、好き?
  


Posted by poko at 20:16Comments(0)食べもん

2009年11月06日

まんぷくの逸品 「鶏鍋」



































2年間のブランクは恐ろしいもので、

「焼鳥以外の食べもんもお知らせしよう!」と思い、ちょうどこの季節には…といざメールを始め、鍋の写メを撮り、「そう言うたら2年前は何をブログに載せてたかな〜」と過去のブログを覗いて「あっ…」

載せてるやん…

「鶏鍋」…

しかも内容ほぼ一緒。

2年間の成長が無いことがわかりました・・・

でも載せます!

成長してない頭で考えて、ほとんど一緒のコメントを載せ、鍋の写メも撮ったんやから…

と言う訳で、過去のブログと見比べて見て下さい。


寒さが感じられる日が増えてきて…と前のブログでコメントしました今日このごろ、そんな時に「是非お知らせしとかなっ」と思い、さっそくブログします。

寒さが感じられる日に食べたくなるのが「鍋」!!

今年もまんぷくの「鍋」始めました。

みそベ―スのピリ辛絶品鍋、白菜 にら 菊菜 白葱 エノキ 椎茸 キムチ 厚揚げ もち お麩 つくね 鶏肉 の具だくさん!
さ ら に

残ったス―プで雑炊もよし、ラーメンを入れるもよし。

このブログの写メのために作った鍋は当然胃袋の中に、ひさしぶりに食べたお味は「うま ウィ―!」でした。


ね、よー似とるでしょ。
まぁ、今も2年前もこの鍋のアピールポイントは「ここやっ!」と言うことなんです。

ホンマに美味しい〜よ。

     お鍋、好き?
  


Posted by poko at 17:00Comments(0)食べもん

2009年11月05日

まんぷくの焼鳥、「ささ身梅おろし」














































11月に入り、少し寒さが感じられる日が増えてきたようです。

年々、京都も季節の移り変わりが遅い気がしていましたが、なんやかんや言うても季節は変わっていくもんですね。

あれだけ かなんな〜 と思っていた太陽の日差しがありがたくなったきたようです。

さ〜て、今回の焼鳥は「ささみ梅おろし」です。
以前、御紹介のささみに+αした焼鳥をいくつか御紹介いたします。

名前の如く…

大葉をまいたささみを塩焼し、大根おろしをのせて梅肉を添える。
単純ですが奥が深い…

一口頬張れば、大根おろしの風味と梅肉の風味 大葉の風味が…そしてささみの旨味に、軟らかい食感が次々と押し寄せてきます。

サッパリ美味い、「ささみの+α焼鳥」一回目でした。

     焼鳥、好き?
  


Posted by poko at 19:40Comments(0)食べもん

2009年11月02日

まんぷくの焼鳥、「赤ひも」















































ずいぶんサボってしまいました。

ふと常連さんの一言がキッカケで再開することができました。

どうぞ ゴヒイキニ…

まんぷくの焼鳥をご紹介しておりましたが、
まだつづきが残っていますので、ご紹介したいと思います。

今回は「赤ひも」

この辺りでは「こころのこり」で耳なじみがある方もいらっしゃるのでは…

どこの部位かと言うと、心臓の付根の部分で血管や脂肪があります。
かつて心臓の串を仕込む時に、処分したりすることもありましたが、まんぷくではそれを処分せずに焼鳥にしています。

心臓と同じく鶏一羽にひとつしかありませんし、それを一本の串に4〜5ヶさしているので、大変レアもの。

さらに、その味わいはビ―ルと相性バッチリ!

数が少ないので早い者勝ちです…

      焼鳥好き?




  


Posted by poko at 22:24Comments(0)食べもん